G(外出できなくてもたのしいことしよう)W(ウィーク)!
すっかりお久しぶりになってしまいました、mintitureのたむらです!
緊急事態宣言が出されてからはや2週間。
あっという間に迎えた5月、ゴールデンウィークももうすぐ終わりますね。
みなさんお元気にされてらっしゃいますか~?
個人的には、外出を最低限(スーパーでの買い物、ごみ捨て、人のいない時間のお散歩)にするようになってから1か月以上が経ちますが、まだまだいけそう。おうち時間を過ごすのが得意なようです。笑
きょうはそんなわたしがおうちで何をして過ごしているか、お話してみようと思います。
1.お仕事
わたしはこのmintitureでカラリストをしているほかに、フリーランスのイラストレーターとして活動しています。(イラストレーターのお仕事の話も今度しようと思います~)
イラストのお仕事はもともと在宅ワークなので、いつも通りにお仕事を続けています。
在宅でも気持ちをお仕事モードにするために、メイクしたり髪をセットしたりするようにしています。(面倒なときは日焼け止めや口紅を塗るだけのときもありますが。笑)
あと、普段の飲み物は白湯かお茶ですが、お仕事をしているときだけはコーヒーやカフェオレを飲みます。
メリハリのつけにくい在宅ワーク。なにかスイッチになるものを決めておくとお仕事もはかどりやすくなりますよ。
2.音楽を聴きまくる
テレビがあまりすきではないわたしは、基本的に1日中音楽をかけています。
日々、新しい音楽との出会いを求めてSpotifyやYouTubeを探索していますが、
最近はいろんなバンドさんがおうちでセッションしてみたりリレーをしたりしているのをSNSで観るのがたのしい!
だいすきなライブへ行けないのはつらいですが、いつか行けるようになったらこのバンドもあのバンドもライブ観たいな~~!とたのしみな気持ちは増えてます!
せっかくなのですきな曲をいくつか紹介します♡
4月末リリースになった、だいすきなAwesome City Clubのニューアルバム「Grow apart」!
秋田県民はAABの「サタナビっ!」のテーマ曲のバンド、と言ったらお分かりいただけるかと思います!笑
男女ツインボーカルのシティポップ系のバンドなんですが、今作はよりジャンルレスな音になってるのが心地いいなあと思いました。
特に”トビウオ”と先行でリリースされていた”バイタルサイン”がすきです~!
わたしの最推し!!大阪発正統派ポップバンドのドラマストア♡
4月中旬にミニアルバム「Invitations」が出ました~!わーい!
ギターロックからポップチューン、いろんなカラーの楽曲が詰まった彼ららしい1枚です。
テレビ東京のドラマ「女ともだち」の主題歌にも起用されている”東京無理心中”と、大切な人に会いに行く日のことを歌った”グッデイ、グッナイ”がいちおし!
あ~~~~はやくライブいきた~~~~い!!その日は向かう道中でも”グッデイ、グッナイ”を聴いて号泣するって決めています。笑
3.ネットショッピング
お買い物には行けないので、その分オンラインショッピングがはかどります。
ZOZOに楽天を眺める日々です~。
お洋服は絶対試着した方がいい!と思っているので、普段ネットショッピングはそんなにしないのですが、このご時世では仕方ない!
色が画面と実物でどうしても違ってしまうことも多いので、似合う素材やデザインを知っておくと、ネットショッピングでの失敗もぐっと減ります!
mintitureのパーソナルカラー診断では、色だけでなく、素材やデザインまで診断をするので、ネットショッピングでもお洋服が選びやすくなりますよ~!
色についても、シーズンだけでなく、”どういう色”が似合いやすいのか、徹底的に解説します。
”とにかくブルーベースが◎!”という方は青系の色味を、”明るめの色がいい!”という方は明るめの色を、というように、シーズンに捕らわれず、似合う色の傾向を理解して選ぶようにしていただくと、画面と多少色が違っていても、似合わない!という事故が少なくなります。
あとは、お顔から離れていれば色がお顔へ与える影響も少なくなるので、色物はボトムやバッグ、シューズで取り入れるのもおすすめですよ◎
4.やりたいことリストをつくってみる
いま、やりたいこと、いつもやっていたことができなくなっている、という方も多いと思います。
わたしも趣味のライブ、カラオケ、外食、旅行、残念ながらどれもできません。
が、その分、収束したら、何倍もたのしんでやろう!と思い、やりたいことをノートに書き連ねています。
それもできるだけ具体的に。
例えば、”旅行へ行く”だけじゃなくて、どこへ、どんなふうに、だれと、どうやって行くのか。
そして、書き出してみると、全部まるっと実現できなくても、おうちでもできそうなことがあったりします。
”お友達と○○に飲みに行きたい”って書いたけど、○○には行けなくても、オンライン飲み会ならできるじゃん!とか。
”しゃぶしゃぶ食べ放題行きたい”って書いたけど、工夫したらおうちでもそれっぽくできるんじゃない?とか。
それをやっちゃう!!!
あれもこれも”できない…”と思っているとストレスなので、”やりたいな~””やれるかも””やってみよう!”っていう気持ちに切り替えるようにしています。
自分の気持ちに向き合う時間も普段なかなか取れないもの。
せっかくなので、思いっきり向き合って、思いっきりたのしんでみよう、と思っています。
そして、みなさんのやりたいことリストに、”もっとすてきになりたい””mintitureへ行く”というのも入っていたらいいなあ、と思います。
もちろん、わたしのやりたいことリストにも、”まだまだたくさんの人をすてきにしたい”というのが入っています。
すてきにしたい人がいっぱいいるから。 あなたも絶対絶対すてきにします。
と、こんな感じで毎日たのしく暮らしています!(前のブログで書いたものも、しっかり踊れるようになりました!笑)
これも無料でライブ映像やアニメ、漫画なども公開されていたり、オンライン飲み会のためのツールがあったり、たのしいことを提供してくださるみなさまのおかげ。
ほんとうに感謝だなあ、と思います。
さて、最後に今後のmintitureの営業についてです。
先日、国の緊急事態宣言の延長が決まりましたが、秋田県では休業要請が解除されるため、mintitureでもそれに従い、営業を再開することにしました。
5月7日より予約の受付を再開、5月14日より営業を再開いたします。
引き続き、マスクの着用や消毒、メイクレッスンの内容変更などの対策を5月いっぱいは続けてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
それでは、mintitureのたむらでした~!
0コメント